30代からの筋トレ&ダイエットのススメ。

3人の子持ちサラリーマンが筋トレとダイエットで理想のボディを手に入れた方法

「コラム」の記事一覧

自宅筋トレでバルクアップするために必要な物とは。

GWいかがお過ごしでしょうか。 もう完全に後半に入ってますが、今更ながらこんな記事を書いてみます。 連休の予定がない人は筋トレでも始めてみてはいかがでしょうか。 「最近運動不足で体がなまってきたなー」「やばい、筋肉が落ち […]

忙しい人は必見。「筋トレする時間を作る」ということについて考えてみた。

今更改めて言うことではありませんが、あえて言わせていただくと時間は誰にでも平等です。 誰だって1日24時間です。 仕事や勉強や部活が忙しくて筋トレする時間がない、けど筋肉は付けたいという話を聞くことがありますが 結局は筋 […]

フィットネスモデル界のNo.1の男”グレッグ・プリット”とは。

日本ではあまり馴染みがない言葉ですが、アメリカではフィットネスモデルという職業があり 社会的にもかなり認められた存在です。 そのメンズフィットネスモデル界のナンバーワンといっても過言ではないグレッグ・プリットについて書い […]

バーベルかダンベルのどっちを使えばいいか。

トレーニングに使う道具はたくさんありますが、今回はフリーウエイトと言われる バーベルとダンベルの使い方とそれぞれの特徴について書いてみます。 バーベルとダンベルの違い まず大きな違いは、バーベルは両手で扱うのに対してダン […]

筋トレで効果を上げる人の特徴

筋トレに限ったことではないかもしれませんが、成長出来る人と出来ない人、または成長が早い人と遅い人というのはいると思います。 私はトレーナーではありませんが、こうじゃないかなと思ったことを書いてみます。 素直 まず、吸収力 […]

筋肉痛がないと効果的な筋トレができていないのか。

トレーニングに慣れてくると筋肉痛が起こりにくくなります。 翌日に筋肉痛がないと不安に感じてしまうことがあるかもしれません。 確かに、筋肉の損傷は筋肉づくりには大切です。 しかし筋肉痛が絶対条件ではありません。 筋肉痛のメ […]

宇宙と筋肉の関係

今日はちょっと変わったテーマで。 ニュートンは「万有引力の法則」の発見をしました。 「地上において質点(物体)が地球に引き寄せられるだけではなく、この宇宙においてはどこでも全ての質点(物体)は互いに gravitatio […]

勉強ができる人は筋トレもうまい。

受験シーズンが終わりました。 自分も大学受験を経験しました。 幸い合格できたので、この時期は楽しかった記憶があります。 東進ゼミナールの林先生がブレイクしかけてますね。 例のフレーズは流行語候補になるかもしれません。 い […]

たまにはボディービルダーの真似してポージングしてみてはいかが?

鍛え上げた筋肉をいかに大きく美しく見せるか。 そのために定められたポーズがあります。 筋肉が付いてきたな、と感じると自然とポージングしてしまってませんか? 腕の力こぶを作ってみたり。 これって結構大切なことなんです。 ポ […]