60兆個の細胞に水が行き届いてますか?筋肉と水について。 更新日:2014年8月23日 公開日:2013年7月16日 コラム 昔は部活で「休憩まで水を飲むな」と言われていましたが、今だと考えられないですね。 なんであんな指導があったのでしょう。 今の指導はこまめに水を飲みなさいというふうに変わっているのでしょうか。 今回は筋肉と水の関係について […] 続きを読む
肩こりに悩む人に朗報。シュラッグやっていれば治ります。 更新日:2019年11月30日 公開日:2013年6月26日 コラム 本当に筋トレの効用は枚挙にいとまがありません。 私は以前、たまに頭痛がするほどの肩こりを持っていました。 肩こりを治すために筋トレを始めたわけでないですが、気づいたら肩こりは無くなってました。(ついでに腰痛も) 仕事でデ […] 続きを読む
プールで脱ぐ前には腕立てをしておこう!パンプアップ! 更新日:2019年9月4日 公開日:2013年6月20日 コラム トレーニングをしている人であれば「パンプアップ」という言葉を聞いたことがあると思います。 パンプとは英語で”Pump”で、日本語ではポンプと言ったほうが馴染みがあるでしょう。 あの空気入れのポンプです。 つまりパンプアッ […] 続きを読む
”睡眠”が筋肉の成長に欠かせない要素である理由。 更新日:2014年8月23日 公開日:2013年6月12日 コラム 筋肉の成長のための3大要素は「運動・栄養・休養」で睡眠が大切です。 でも睡眠時間ってもったいないと思ってます。 1日24時間の内3分の1とか4分の1も、何もできない時間があるなんて・・・ でも、しっかり寝ないといろいろ調 […] 続きを読む
体脂肪の燃焼効果が有酸素運動の6倍!「HIIT」とは。 更新日:2018年6月23日 公開日:2013年6月9日 コラムトレーニング方法目指せシックスパック! 8週間のHIITプログラムを実践したグループは体脂肪が2%減少したのに対し、トレッドミルでの運動を実施したグループの体脂肪率に変化はなかった。 HIITを6週間実践したグループは、筋肉が脂肪をエネルギーをして燃焼する能力 […] 続きを読む
夏までまだ間に合う!逆三角形ボディの作り方。 更新日:2019年11月30日 公開日:2013年6月2日 コラムトレーニング方法 黄金比というものがあります。 人間にとって最も安定し、美しい比率と言われているもので、近似値は1:1.618、約5:8です。 体づくりをするときにもこの黄金比に近づけるようにしていけばカッコよく、バランスよく見えるでしょ […] 続きを読む
風邪をひいたら筋トレはやめときましょう。 更新日:2018年9月1日 公開日:2013年5月30日 コラム 「風邪ひいちゃったけど、今日は筋トレどうしようかなー」 と迷うとこがありませんか? やめときましょう。 私は風邪をひいて少し体調が悪かった時に「まあ大丈夫だろう」と油断して通常通りのトレーニングをしました。 その後、思い […] 続きを読む
年齢に合ったやり方がある?体の成長と筋トレの関係 更新日:2018年5月26日 公開日:2013年5月21日 コラム 子供の頃にどのように過ごすかでその後の一生が決まるといっても過言ではありません。 特に体や運動に関しては大きな影響があります。 年齢に合った筋トレ(運動)のことを調べてみました。 筋トレと身長 まず、成長期の筋トレと言う […] 続きを読む
筋トレ効果アップの強い味方。トレーニングベルトを使おう。 更新日:2018年9月27日 公開日:2013年5月19日 コラム ドラクエでもレベルが上がってくると装備も良くなりますよね。 布の服→鋼のよろいみたいに。 筋トレ初心者から少しづつ成長してきてそろそろレベルアップしたい。 そこでより進化した筋トレをしたいと思いませんか? そんなときに取 […] 続きを読む
トレーニングウェアにはちょっとこだわってもいいかも。 更新日:2017年9月30日 公開日:2013年5月6日 コラム スポーツメーカーは業績が伸びているようです。 当然商品が売れているから業績が伸びるわけですが、特にランニングウェア部門が好調だそうです。 確かに、今はかなりのランニングブームですし、カッコいいものやかわいいものがたくさん […] 続きを読む