意外に盲点。呼吸法を変えたら筋トレの強度がかなり上がった話 公開日:2021年2月28日 運動生理学講座 観たことないのでふわっとした知識ですが、鬼滅の刃は呼吸法のくだりがあるそうですね。 私はジョジョの奇妙な冒険の波紋を思い出します。 呼吸法は筋トレでもめっちゃ大事だと改めて実感している今日このごろです。 というのも、呼吸 […] 続きを読む
運動と栄養で”循環力”を上げましょう!運動生理学講座Vol.5 公開日:2020年5月24日 運動生理学講座 運動生理学講座第5回目として、今回は「循環」です。 心臓、血液、血行をテーマにやっていきます。 「流れる川は腐らない」という言葉があります。 常に流れている、動いていことが良いとする喩えです。 逆に循環が悪いと、何やって […] 続きを読む
”ホルモン”の基本を覚えてボディメイクに役立てよう。運動生理学講座Vol.4 公開日:2020年2月24日 運動生理学講座 ということで、運動生理学講座第4弾は「ホルモン」がテーマです。 知っておくと筋トレに役立ちそうなことに焦点を絞って行きましょう。 ※ホルモンは病気や疾患とも関わりが深いので、あくまでも健康な人向けの内容です。 ホルモンと […] 続きを読む
筋トレするなら知っておきたい”神経”のこと。運動生理学講座Vol.3 公開日:2020年1月25日 運動生理学講座 さて、運動生理学講座Vol.3ということで、今回のテーマは筋肉と神経です。 1回目と2回目は下記になりますので、ご一緒にどうぞ♪ 速筋と遅筋について。バックアップしたいなら速筋を刺激しよう!運動生理学講座Vol.1 筋線 […] 続きを読む
筋線維の構造アクチン・ミオシンから筋収縮のエネルギー源ATPまで。運動生理学講座Vol.2 更新日:2020年2月15日 公開日:2020年1月13日 運動生理学講座 ※実際には縦と横に織りなす筋肉はありません。 さて、今回は運動生理学講座第2回目。 筋肉の内部構造と筋肉のエネルギー源についてです。 筋肉は線維の束!最小単位はアクチンとミオシン ちょっとグロい話ですが、私達の皮を剥ぐと […] 続きを読む
速筋と遅筋について。バルクアップしたいなら速筋を刺激しよう!運動生理学講座Vol.1 更新日:2020年2月11日 公開日:2020年1月4日 運動生理学講座 さて、運動生理学講座第1回目です。 筋肉の種類や構造から行きましょう。 鍛えているのは骨格筋 筋肉には3種類あります。 心筋・・・心臓の筋肉 平滑筋・・・内臓器官の筋肉 骨格筋・・・身体を動かすための筋肉 心筋と平滑筋は […] 続きを読む
筋トレ初心者の為の運動生理学講座Vol.0 運動生理学とは?学ぶメリットは? 更新日:2020年1月4日 公開日:2020年1月3日 運動生理学講座 今回から筋トレ初心者の為の運動生理学講座をやっていこうと思います。 早速ですが、 筋トレをすると筋肉が増える これは小学生でも知っていることですよね。 このメカニズムを解明するのが、運動生理学です。 他にも、 筋トレをす […] 続きを読む