【初心者向け】同じ部位の筋トレを2つ以上やる時の種目の選び方 更新日:2019年7月21日 公開日:2019年7月13日 初心者が気をつけること 筋トレを初めてしばらくは一回の筋トレで全身の筋トレをやると思います。 しかし、慣れてくると筋肉痛も来なくなり物足りなさを感じるようになりますよね。 おめでとうございます。 筋肉付いちゃいますよ。 そして、ここからが筋トレ […] 続きを読む
【筋肉PDCA】成功確率がぐっと上がる!初心者の為の筋トレ計画の立て方とは。 公開日:2019年1月5日 初心者が気をつけること 「今年1年かけて身体を作り直したい。」 新年にそんな目標を掲げた人はいませんかー? あまりガチガチにやることは無いですが、そこそこ計画的にやった方が成功の確率はぐっと上がりますよ。 そこで、PDCAサイクルを筋トレに当て […] 続きを読む
これから筋トレを始めようと思っている人が知っておくと得することまとめ 更新日:2020年3月20日 公開日:2018年12月31日 初心者が気をつけること 筋トレでもやってみようかなーと思っているあなた。 お得情報です。 この記事では、筋トレの超初心者が知っておくと得する知識を書かせていただきます。 本題に入る前に、なぜこんな記事を書こうかと思ったかというと 筋トレとかダイ […] 続きを読む
【初心者向け】筋トレ効果が断然違う!エクササイズの正しい順番とは。 更新日:2019年1月5日 公開日:2018年10月17日 初心者が気をつけること 筋トレを始めると、気になることがどんどん出てくると思います。 中でも「エクササイズの順番」については特に大きいのはないでしょうか。 そもそも順番って効果に影響あるの? 全身を鍛える場合はどこから鍛える? 同じ筋肉で違うエ […] 続きを読む
【初めての自己流筋トレ】ジムに通いだして1回目から10回目までのメニュー 更新日:2019年12月9日 公開日:2018年9月18日 トレーニングメニュー初心者が気をつけること 筋トレを始めようとジムに行く(行った)あなた、もう理想のカラダに一歩近づきましたね! 「痩せたい、運動しなきゃ」と思っているけど行動に移せない人がほとんどです。 ジムに行っただけでかなりの前進です。勝ったも同然です。 で […] 続きを読む
【55kg→65kg】会社の後輩が10キロのバルクアップに成功!彼が初心者の時に犯していた間違いとは。 更新日:2018年10月13日 公開日:2018年9月8日 初心者が気をつけること 1年ほど前、会社の20代前半の若手(Aくんとします)と話している時、筋トレについて質問されました。 Aくんは、彼女にフラレてしまい、見返してやろうと思って半年前からジム通いをしているそうです。 体重も10キロ増やしたいそ […] 続きを読む
正しい努力をしよう。筋トレしても体に変化がない時に考えられる原因と対策 更新日:2018年9月2日 公開日:2018年7月14日 初心者が気をつけること 「筋トレしてるのになかなか体が変わってくれない」という悩みを抱えている人は結構多いようです。 先日もジム内でこんな会話が聞こえてきました。 「調子はどうですか?」 「いや~結構食べてるつもりなんだけどなかなか(筋肉)付か […] 続きを読む
【筋トレ初心者向け】いろんな筋トレ種目を習得するメリットと覚え方 公開日:2018年5月1日 初心者が気をつけること 筋トレを初めてまず最初にやることは、「トレーニング種目の動作を身につけること」です。 やり方を知らないと何も出来ないですから。 さらにやり方を知っていても、実際に繰り返しやって体で覚えないと、動作することに意識が取られて […] 続きを読む
筋トレ初心者こそマシンばかりじゃなくて、ダンベルやバーベルを使ったほうが良い理由 公開日:2018年4月12日 初心者が気をつけること ジムに行っている人の話を聞くと、あまり慣れていない人だと、どうしてもマシンばかり使ってしまうということがあるようです。 確かにマシンだと何となく使い方は分かるし、安全面でのメリットもあります。 でも、バーベルやダンベルを […] 続きを読む
【初心者用】目指せ100kg。基本的なベンチプレスのフォームの作り方とは。 更新日:2019年9月4日 公開日:2016年7月9日 トレーニング方法初心者が気をつけること胸の筋トレ ベンチプレスは男のロマンです。 諸説ありますが、初心者ならぜひメニューに取り入れたい種目です。 単純なようでフォームの習得が難しく奥が深い種目なのでしっかり練習して重量も伸ばしていきたいです。 ということで今回は初心者の […] 続きを読む