15年ほど使用していたトイレのウォシュレットを交換しました。
アマゾンでこちらの商品を購入して、自力で取り付けました。
いやー新しいのは気持ちいいですね。
おケツが喜んでます。
妻も喜んでます。
年内に交換できてよかったです。
というわけで、ド素人なりに気づいた点を書いてみます。
要点をまとめると
- 先に配管する。便座はあとから設置。
- パッキンはちゃんと付ける。
- クリップリングは外さない。
- 所要時間は1時間くらい
ウォシュレットを交換した理由
この度、ウォシュレットを交換するに至った理由は、
シャワートイレを使ったあとに便座の脇に水漏れするようになったからです。
機械そのものは15年使ってもまだ壊れてなかったです。
さすがメイド・イン・ジャパン。
この水漏れですが、犯人は私です。
3年ほど前のお正月に地元の友人との新年会でしこたま飲んでべロベロで帰ってきて、吐きそうになりトイレに駆け込みました。
出すもの出してなんとか立ち上がろうとおそらくウォシュレットの操作部分に全体重をかけてしまった時、「バキッ」と音がしました。
なんせベロベロなのでその時は「あ。なんか壊しちゃった」くらいのもんでそのまま寝ちゃいました。
その後便座がガタつくようになり、今ではただ乗ってるだけの状態になってしまいました。
あとから分かったんですが、このバキッの時に取り付けパーツとボルトが割れたようです。
固定されてないので、便座と便器の隙間から水が漏れてしまうようになった模様です。
これじゃあ落ち着いて排便も出来やしないということと、そろそろ交換時期でもあるのでアマゾンでポチりました。
トイレの形状やサイズによって、取り付けの可否があるようなので事前に調べたほうがいいと思います。
交換して気づいた点
最初に要点を書きましたが、詳しく説明します。
まず手順ですが、便座を取り付けるまえに配管を先にやったほうがいいと思います。
説明書には先に便座を取り付けるように書いてあるので私もそうしましたが、便座があると狭くて配管や配線の作業がしづらい!
特にアース線をつけるときは、腕がつりそうになりました。
あと、パッキン類はしっかり付けること。
付けないと普通に水漏れします。
付け忘れて二度手間になりました。
さらには、元々クリップリングがついている場合は外さないほうがいいかもしれません。
私は初めて名称を知ったんですが、クリップリングはこういう部品です。
我が家の場合は、この部品が分岐水性のナット代わりになってました。
本当は外さなくてよかったのですが、知らずに外してしまってあとから交換中に分かりました。
しかも、ちゃんと元通りにはまらなくなってしまったので、ちょっと不安。
というわけで、素人のウォシュレット交換記でした。
また15年後くらいにやるのかなー。