プロテインを1年間飲まずに筋トレを続けて実感したメリット・デメリット 更新日:2020年4月11日 公開日:2019年5月11日 プロテイン 筋トレしたらプロテインを飲む。 固定概念のように繰り返してきたことです。 朝起きてすぐ飲んだり、寝る前に飲んだり、とにかくたんぱく質を補給しないと!と筋トレしなくてもガンガン飲んでました。 でもある時ふと思いました。 プ […] 続きを読む
FiNC(フィンク)の肥満遺伝子検査をやってみた結果・・・薄々気づいてた体質を突きつけられました。 公開日:2019年2月9日 コラム やっぱりそうだったんだ・・・ 40年近く生きてれば、自分の体質なんてなんとなく分かってたけどね。 はっきりしたよ。 俺って太りやすい人だ! 遺伝子検査の話です。 どうやら人によって、3大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質 […] 続きを読む
筋肉にいい食べ物と悪い食べ物を見分ける方法とは。 更新日:2019年9月16日 公開日:2018年9月29日 食事・ダイエット 身体は食べたもので出来ています。 毎日数回の食事の積み重ねです。 体作りを始めると、今まで何も気にせずにしていた食事が重要なものに気づくはずです。 何を食べて何を食べないか、という選択を間違えなければ体作りは成功間違いな […] 続きを読む
【55kg→65kg】会社の後輩が10キロのバルクアップに成功!彼が初心者の時に犯していた間違いとは。 更新日:2018年10月13日 公開日:2018年9月8日 初心者が気をつけること 1年ほど前、会社の20代前半の若手(Aくんとします)と話している時、筋トレについて質問されました。 Aくんは、彼女にフラレてしまい、見返してやろうと思って半年前からジム通いをしているそうです。 体重も10キロ増やしたいそ […] 続きを読む
筋肉づくりとダイエットには最高の野菜!ブロッコリースプラウトを食べてみた!🥦 更新日:2018年9月24日 公開日:2018年8月18日 栄養 ブロッコリースプラウトをスーパーで発見したので買ってみました! 筋肉やダイエットに良いと聞いたことがあったのでずっと気になってたんですが、なかなか売ってないんですよね^^; 最近はその栄養価の高さが注目されて話題になって […] 続きを読む
栄養不足で筋肥大は無い!筋トレ効果を増加させる栄養摂取の基本とは。 公開日:2018年1月20日 栄養 週に3回は筋トレしている メニューもしっかりこなしている やり方も間違ってないはず ・・・でも思うように筋肉が付かない。 そんなお悩みをお持ちでは無いでしょうか。 もし、筋トレは頑張っているのに体が大きくならないという場 […] 続きを読む
牛肉のステーキ最強説。筋肥大にもダイエットにも使えます。 公開日:2017年10月7日 食事・ダイエット 肉食べてますか? やっぱり体作りには肉ですね。 筋トレをしていると言うと、周りから「やっぱりささみとか食べてるの?」と言われます。 もちろん、ささみや鶏胸肉も食べます。 プロテインはもちろん飲みます。 でも最近週3くらい […] 続きを読む
体作りのための栄養の基本!筋肉をつけて脂肪を減らすカギは「インスリン」です。 更新日:2020年4月11日 公開日:2017年5月13日 栄養 「ホルモン」という単語は体のことを調べようとするとよく出てきます。 焼肉のホルモンは美味ですが、もちろんあれとは違います。 このホルモンとは、 からだ中の内分泌腺(ないぶんぴつせん)というところで作られていて、環境の変化 […] 続きを読む
早く筋肉をつけたいならトレーニング中にマルトデキストリンを飲みましょう。 更新日:2018年2月18日 公開日:2017年3月11日 サプリメント栄養 また聞き慣れない単語が出てきました。 「マルトデキストリン」です。 正直今まで私もノーマークだったのですが、なぜか最近自分のアンテナにひっかかるようになってきたので、今更ながら飲むようにしてみました。 そう、マルトデキス […] 続きを読む
炭水化物との付き合い方が判る。ダルビッシュのトレーナーから学べる『炭水化物のすべて』 更新日:2018年5月27日 公開日:2017年1月18日 筋トレ関連本の紹介 「とにかく炭水化物を食べなきゃ痩せられるらしい」 なんだか最近そんな洗脳(?)をされている人が多い気がします。 確かに炭水化物を食べなければと痩せることは間違いないみたいですが、果たしてそんな安易に考えて良いのでしょうか […] 続きを読む