プロテインを1年間飲まずに筋トレを続けて実感したメリット・デメリット

筋トレしたらプロテインを飲む。

固定概念のように繰り返してきたことです。

スポンサーリンク

朝起きてすぐ飲んだり、寝る前に飲んだり、とにかくたんぱく質を補給しないと!と筋トレしなくてもガンガン飲んでました。

でもある時ふと思いました。

プロテイン飲まなくなるとどうなるんだろう?

これはセルフ人体実験してみようということで、その時飲んでいたプロテインが無くなると同時に断プロテインしてみました。

実はお小遣いを減らされたのもあるけどね(T_T)

最後に買ったのが、下記の2018年4月12日なのでかれこれもう1年になります。

エクスプロージョン、おすすめ。

この1年で感じたことをまとめてみます。

注:飲んでなかったのは、いわゆるプロテインパウダーです。
正直に言うと、コンビニでザバスのミルクプロテイン買ったり、プロテインバーを食べたりはしてました。でもたま〜にです。
筋トレ経験とか食事とかで違うと思います。
あくまで私が個人的に感じたこととしてお読みください。

疲労回復が遅い

デメリットとして最も感じたことは、疲れが抜けにくくなったことです。

ここ1年位かなり体がキツいです。
筋肉痛の治りも遅い気がするし、週4回トレーニングしてるんですが、翌日の体の重さがハンパないって。

プロテインを飲んでないのが原因なのかは分かりませんが、少なからずあると思います。

やっぱりトレーニング後の迅速なたんぱく質の補給は大事だと実感しました。

筋肉が増えない感じはしない

筋肉量に関しては、そんなに影響を感じてません。

まず、プロテインを飲まないことで筋肉が減るということは無かったです。

逆に、1年間トレーニングを続けたことで使用重量も増えたし、体も良くなったと感じてます。
トレーニングの経験値が増えて、1回1回の質が上がってきたのもありそうです。

最近は食事の重要性が叫ばれるようになってますが、しっかりトレーニングを続けることが大前提だと思います。

でもプロテインを飲んでたらもっと伸びてたかもしれませんけどね。

財布に優しい

メリットはお金がかからないことですね。

今まではプロテインは飲んで当たり前と思っていたので、必要経費的に考えてました。
でも消耗品としてのランニングコストは結構大きい。
毎日飲むからプロテインだけで月平均7,000円はかかってました。

でもプロテインやめたら0円。

その分、食事にはたんぱく質多くしたり、たんぱく質が摂れる間食を買ったりしたので食費は増えましたけど。

ちなみに間食は、以下のような感じのを気分次第で。

  • プロフィットささみプロテインバー
  • ウィダーとかのプロテインバー
  • オイコス
  • ザバス ミルクプロテイン
  • サラダチキン
スポンサーリンク

まとめ

私の結論としては、
「飲んだほうがいいけど必須じゃない」
という差し障りの無いものです。

トレーニング効果のMAXが100だとしたら、プロテインを飲むと飲まないとではそれが80か90かぐらいの違いだと思います。

1回だけじゃ大した違いは無いですが、100回、200回の繰り返しになると大きな差になりそうです。

でも今の私の気分は、もう今後は飲まなくていいかなという感じです。

食べるのが好きなので、食事からたんぱく質をたっぷり摂ろうと思います。