ダイエットは5月からがベスト?3ヶ月間で計画的に進める時の手順 更新日:2018年2月11日 公開日:2017年5月28日 食事・ダイエット 桜も散って、5月病も克服してもうすぐ梅雨が来そうです。 もうかなり暑いですが(汗) 梅雨が終わるとあの季節、そう夏です。 「最近腹ヤバいからそろそろダイエットしようかなー」と思っているアナタ。 その考えは正しいようです。 […] 続きを読む
これがプロの減量。マッチョが減量について解説している動画まとめ 公開日:2017年4月1日 食事・ダイエット ダイエット関連の動画は大量にありますが、今回は筋トレをやっていることを前提として、ボディビルダー、フィジーカー、ユーチューバーの減量動画をまとめてみました。 減量全般と食事メニューに分けてます。 実際減量に成功している方 […] 続きを読む
【ダイエット】体作りの専門家!ボディビルダーから学ぶダイエットの真髄とは。 更新日:2018年2月12日 公開日:2017年1月8日 食事・ダイエット ダイエットのプロって誰でしょう? 最近はダイエット検定みたいな資格もありますが、現場経験でいうと体作り専門であるボディビルダーもその道のプロです。 ボディビルと聞くと、筋肉を付けるために血反吐を吐くほど筋トレしまくって、 […] 続きを読む
【正月太り解消】正月太りしてしまうのはしょうがないけど、おデブモードにならないように注意したい5つのこと 更新日:2019年1月6日 公開日:2016年12月31日 食事・ダイエット それにしても年末年始というものは、体作りには適さない時期ですね。 クリスマスから始まり、忘年会、新年会と続き、さらにはジムも休みになることが多いでしょう。 まあ、心も体も積極的休養を取ると割り切るのもいいかと思います。 […] 続きを読む
炭水化物抜きダイエットを卒業すべき3つの理由。 更新日:2018年2月4日 公開日:2016年10月29日 食事・ダイエット 最近、低炭水化物ダイエットがブームです。 コンビニでも雑誌コーナーでも、お菓子コーナーでもローカーボお菓子とか見かけます。 SNSでもローカーボレシピや写真が拡散されたり、私の周りでも炭水化物を抜いてダイエット出来たとい […] 続きを読む
ダイエットは短期集中かじっくり時間をかけるかどっちがいい? 更新日:2019年12月29日 公開日:2016年10月1日 食事・ダイエット ダイエットの成功法則は本当に人それぞれです。 ダイエットの目的にもよるし、なりたい体によってもやり方が違います。 さらには性別、年齢、生活リズム、遺伝子によって、同じやり方でやっても効果が違っています。 どんなダイエット […] 続きを読む
一度使えばやみつき必至。鶏胸肉が簡単にふっくらジューシーに焼ける【味の素 お肉やわらかの素】をご存知ですか? 更新日:2018年2月3日 公開日:2016年9月21日 食事・ダイエット タンパク質が多くて脂肪が少なくてさらに安い。 体作りには胸肉最強です。 今月号のIRONMANでも多くのトップビルダーが胸肉を食べていることが分かりました。 IRONMAN(アイアンマン) (2016年10月号) pos […] 続きを読む
確かに痩せるけども。あなたは本当に糖質制限をする必要がありますか? 更新日:2019年8月18日 公開日:2016年9月17日 食事・ダイエット 最近、糖質制限がまたブームになっているようです。 書店でも、コンビニの雑誌コーナーでも目立つところに「糖質制限」とか「ケトン体」の文字を簡単に見つけられます。 しかも表紙には、「ツラくない!」とか「一週間で○○kg痩せる […] 続きを読む
ダイエット中・減量期の糖質源は断然「干し芋」で決まり。筋トレの味方の栄養価も! 更新日:2019年10月27日 公開日:2016年8月25日 食事・ダイエット 干し芋なんて、これまではあまり食べたことありませんでしたが、最近はハマってます。 いきなりですが、フィジークチャンピオンの長谷川浩久さんはオンシーズンはローストビーフと干し芋で体を作るそうです。 マッスル最新競技「フィジ […] 続きを読む
【ローストビーフ丼】タンパク質&炭水化物。レッドロックで肉の山を食べてきました。 公開日:2016年7月20日 食事・ダイエット ずっと食べてみたかった話題の肉の山のローストビーフ丼を食べてきました。 最近は人気でいろんなお店が出しているようですね。 東京で話題のローストビーフ丼6選 しかしここはとりあえず火付け役となったレッドロックに行っておきま […] 続きを読む